※初心者から始めるNISA投資

 

■NISA

NISAって何?
来年1月より「つみたてNISA」がスタートします「少ない資産をできるだけ安全に増やしたい人」・「初めて投資をする人にも安心」などの言葉が出ています。初心者向けの投資法です

<NISAとは少額投資非課税制度>
具体的には、NISA専用の口座を作り、その口座で株や投資信託等に投資をして得られた配当金・分配金・譲渡益といった利益について、税金が一切かかりません

※注意
NISAによって得た配当金や分配金を郵便局で現金で受け取ったり、銀行振込などで受け取ってしまうと、その部分は非課税になりませんNISA口座の配当金や分配金については、必ず証券口座に直接入金されるようにしましょう
 
NISA対象は?「少額」とはいくらですか?
NISAは、口座を開設する年の1月1日時点で、日本在住20歳以上の方誰でも可能です

NISAの非課税枠は元本で年間120万円それを5年利用する事ができます。最大600万円の投資を非課税で、出来ます

※注意

「その年に使わなかった枠の繰り越しはできない」

どのくらい税金が安くなりますか?
(例)
NISA口座:投資商品=1万円利益=1万円

一般口座:投資商品=1万円利益ー税金(約20%)=8000円
 
一般口座の場合、税金が約20%なので約2000円が差し引かれ、受取額は約8000円
 NISA口座では、利益は非課税なので1万円が、そのまま受け取れます

 

利益が100万円の場合は一般口座であれば税金で20万円引かれますがNISAでは、そのまま100万円が利益になります。利益が大きければ大きいほど効果は絶大ですね

 

NISAに期限はありますか?
2023年までは口座開設が可能
5年間最大600万円の枠をすべて使いたいのであれば、2019年までには口座を開設
 
投資商品の期限が終わったら?
途中で売買せず、投資商品を5年間持ち続けた場合、選択肢は3つ

①売却。売却時に出た利益は非課税

②「課税口座に移す」この場合、税金計算上はその時点で売却した事になる

③「ロールオーバー」翌年の非課税投資枠に移す

たとえば、今年2017年に投資をすると、2021年末には非課税期間の5年間が終了します。その時点で、2022年の非課税枠に繰り越すことができるのです。ロールオーバーは、制度終了の2027年までになります。たとえば、NISA口座で100万円が5年間で120万円となり、ロールオーバーして翌年150万円になった場合。売却しても、税金はかかりません。

最大のメリットは非課税であること。またNISA口座で得られた利益については確定申告も必要ありません。

一方デメリットですがNISAも投資ですから必ず利益が出るものではありません。もちろん損失が出ることあります。そしてNISAの一番大きなデメリット損失を出したケースです。

一般の投資、つまり課税口座で取引を行ない損失が発生した場合は、ほかの利益と損益を通算することができます。一方の損をほかの利益と相殺し、納めるべき税金を減らすことが可能です。また、今年その損失が使えなくても、確定申告をすることで翌年以降の利益と相殺することも可能なので将来の税金を少なくすることも可能です。

しかしNISA口座で取引を行なった場合の損失他の利益と相殺できず翌年以降の利益と相殺することもできません。

 

きちんと理解してNISA口座を活用すれば良いと思います。私もNISA口座と一般口座の併用で運用しています。税金が控除されるというのは、初心者には、かなり有効な投資手段だと思います

 

どこで口座開設すれば良いの?

SBI証券:手数料無料